アマゾンプライムデーで販売される商品には、
死ぬほど安い商品もある一方で、よくよく調べたら
そこまで安くない商品も大量に陳列されています。
商品全体の内、その大して安くない商品が大半を占め、
「何でもいいから安いものを買おう」と
漠然とした気持ちで臨むと、結果的に時間制限などから
焦って必要のないものを買わされてしまいます。
今回は、そんなAmazonプライムデーで
安くない商品を買わず、的確に激安の商品だけを
ピンポイントで購入する方法を紹介します。
適正な価格相場をツールで確認する
モノレート
Amazonで販売している商品は、モノレートというサイトで
過去の販売価格の変動が全て、グラフで表示されています。
https://mnrate.com/
これを見ると、プライムデーで〇〇%OFF!となっていても
実際はほとんど定価に対して割安ではなく、買わないべきと、
過去の数字を元にした合理的な判断ができます。
購入前には、必ず確認しておくことをお勧めします。
Keepa
Amazonの商品価格の相場は、モノレートだけでなく、
keepaという拡張ブラグインでも確認が可能です。
https://keepa.com/#!
こちらは、モノレートほど細かい遷移図ではないものの、
Amazonのサイトで商品ページを開くと、追加の操作をせずに
その画面上にグラフが即、出てくるのが強みです。
流れとしては、まず商品ページを開いて、
Keepaでざっくりと相場を確認し、買いに値するなと思ったら
モノレートでより詳しいデータを調べるのがお勧めです。
メルカリ
相場を調べる際は、メルカリも非常に役に立ちます。
ネットの商品販売量はAmazonが最も多いですが、
次に多いのは間違いなく、メルカリです。
商品検索窓から、「商品名」もしくは
「商品の型番」で検索すると、該当商品が出てきます。
「SOLD」と表示されている販売済み商品のアイコンは
実際にいくらで販売をされた形跡があるのか?
という情報を確認する有力な手掛かりになります。
基本的には、メルカリはAmazonよりも相場が安い事が多く
その場でプライムデーよりも安く買えたり、数日~数か月待てば
より安い価格で出品される可能性もあります。
それを探れるのが、メルカリの商品検索です。
もし、プライムデーで買うのをやめて、
メルカリに相場よりも安い価格で出品されるのを狙う場合は
「フリマウォッチ」という無料の通知サービスを使いましょう。
https://www.furimawatch.net/
特に、人気の商品は20秒くらいですぐ売れてしまう為、
このアプリを使って速攻で落札することが重要です。
メルカリ以外のフリマサイトは、商品流通量が1/10まで減るため、
わざわざ手間をかけて毎回見に行くのは効率が悪いです。
フリマウォッチで通知された場合だけ見に行くくらいで大丈夫。
相場の半額で買えるかがひとつの基準
Amazonプライムデーで商品を買うかどうかのお勧めは
・少しでも早く手に入れたいものを、多少の割安でも買いたい
・買うのはいつでもいいけど、可能な限り大きな割安で買いたい
この2パターンのどちらかを基準にする買い物になります。
特に、全て新品の為、中古商品のような
大きな割引が滅多に無い人気商品は、
プライムデーで購入するのが非常に有効になります。
参考記事:プライムデーでルンバを相場より安く買う為の指南
新品で無いと困るものの多くもまた、
高額で精密な家電製品です。
例えば、上記のルンバは、中古だと
・正常に動かない
・電池の残り容量が僅かである
・位置調整のセンサーが反応しない
などが起こるリスクが高く、メーカーの対応も無し、
返金をしたとしても、本体価格が鬼のように高いので
手数料でかなりの金額を持っていかれます。
こういった商品は、プライムデーで積極的に狙いましょう。
いつでも買いたいものは3割減でも検討
元々プライムデーで買う必要がそこまで無いものでも、
新品で半額以上の値下げをされていると、中古を買うよりも
コスパが遥かに良い商品も、かなり多くなります。
例えば、私が2018年のプライムデーで購入したのは、
パソコン用のモニターでしたが、元々17000円だったものが
9400円まで値下げをされていました。
中古で同等のものを買うと、7000-8000円は普通にしますし、
店から家に搬入するのも面倒、壊れるリスクもあります。
だったら、Amazonプライムデーで購入をした方が
部屋まで持ってきてくれるし、新品で信頼性も抜群だし、
買わない理由が無いなということで即決。いい買い物でした。
普段から「買いたいものリスト」を作っておく
当日迷っている時点で主導権が自分に無い
私は普段から、自分が買いたいものリストというものを
Google taskというタスク管理機能を作って準備し、
チャンスが来た時に合理的に買い物が判断できるようにしています。
こうすると、お金の使い方の優先順位を
間違えなくなるので、すごくお勧めです。
逆に、Amazonプライムデーや、それ以外のお店の
突然の過激なセールがやってきた時、色々な商品を提示され
当日にあたふたしていると、冷静な合理的な判断ができません。
結果的に、店側に限界まで財布を搾り取られることになります。
是非、プライムデーが始まるまでの間に、
Amazonのほしいものリストを巡回したり、
家電量販店をぐるっと一回りするなどして、
自分が欲しいものリストを作ってみることをお勧めします。
まとめ
これを書いている時点ではまだ3月末ですが、
恐らく今年も7月か8月あたりにプライムデーが来ると思い、
今から心待ちにしています。
今一番揃えたいのは、どちらかというと
家電よりも家具(丸テーブル、ソファー、ダブルベッド)
なので、いい商品が出てこないか、開始前にリサーチをして
良い買い物をしていきたいです。
コメント