ウーバーイーツで収入を得た場合は、雇用契約やアルバイト契約ではなく、個人事業主との業務委託契約になる為、税金を納める確定申告を行わないと、脱税となります。
ですが、確定申告や脱税は、0か100かルールに則って白黒ハッキリさせ実際に裁かれるのかというと、そう単純なものではなく、むしろグレーゾーンが大いに存在します。
説明や解釈次第で、税金の対象にもなるし、ならなくなることもある。
このグレーゾーンに対し、事業主は稼いだ利益を正当な権利で守るために、税務署側は悪質な事業主から取り立てる為に、お互いが法律に則って知識で武装し、時には税務調査に臨むという構図になっています。
あくまでも法律という一定のルールが存在する為、脱税を恐れて税金や申告に対して過剰に心配したり、逆に仕事の稼働時間を削ってお金の計算に時間をかけすぎていては本末転倒です。
もちろん、バレなければガンガン脱税しようなんてのは言語道断ですので、個人事業主としてビジネスの戦場で戦う最低限のルールとして、ここに書いてあることはしっかり抑えてください。
税務署が脱税と判断する基準
脱税が発覚し、実際に処分をされるのは、 税務署が個人事業主や会社に税務調査で入り、 資料の確認やヒアリングで不正が発覚した場合になります。
また、数字の間違いや領収書の不備があったとしても、即座にその場で犯罪・有罪・逮捕などされることはなく、基本的には全てまず説明や数字の訂正を促され、その場で回答や訂正ができないものに対し、最終的に本来払うはずでまだ払えていない税金の差額を追加で納める、という流れになります。
世間でニュースになったり、テレビの記者会見で代表者が謝罪するのは、その税務調査の中でもごく一部の、非常に取り扱う金額が大きい、注目度の高い個人や法人に限ります。
なので、私達のような個人事業主が仮にウーバーイーツで脱税に当てはまる確定申告をしていたとしても、脱税として第三者に認定されるのは、実際に税務調査に入られ、該当する申告内容を指摘された時になります。
この辺りの基準に関する話は、元国税局の職員の方が書いた以下の本が、分かりやすく非常に参考になるので、確定申告について理解を深めたい方、脱税に関する心配事を抱えている人は、是非一読をお勧めします。
どのような場合に脱税になるのか?
一般的に、脱税に当てはまるケースは以下の通りです。
売上を正しい金額よりも少なく申告する
例えば、配達で実際は月30万円の入金があったにも関わらず、20万円と嘘の金額を計上すると、当然ですが、所得税や住民税の基準になる課税所得金額が少なくなります。
経費を正しい金額よりも多く申告する
税金を決める基準になるのは、売上金額ではなく、 売上から経費を引いた差額の、利益にあたる金額です。
よって、経費の金額をより多く水増しすれば、 売上が同じでも、税金の対象になる金額(課税所得)は少なくなるので、結果的に税金が安くなります。
わざとやるのは論外ですが、ウーバーイーツの場合、申告に慣れていない方がよくやってしまうのは、家賃、電気代、水道代などを全額計上してしまうことです。
自宅兼事務所で開業届を出している場合は、全額ではなく、仕事とプライベートで実際に使用した割合分しか経費にはできないという決まりがあります。
あと、10万円以上の自転車など、高額な備品を仕事目的で買う場合は、一年で全額を経費にできず、数年にかけて経費にする減価償却という決まりがあります。
この経費に関する必要な知識や注意点は、非常に細かく多岐にわたり、毎年少しずつ法律が改正される為、商売で扱う金額が大きくなればなるほど、税理士さんと契約することの価値が大きくなります。
経費に本来ならないはずのものを経費として計上する
基本的に確定申告では仕事に関係のある支出しか経費にはできませんが、「これは経費として認められるのか?認められないのか?」というサジ加減が微妙な項目に感しては、税理士さんに聞かないと分からないものも非常に多いです。
例えば、自転車はウーバーの仕事以外だと経費としては認められませんが、ウーバーの仕事の場合は逆に必要不可欠なものなので、経費として認められます。
じゃあ、他の業態ならどうなのか? ◯◯のアイテムはどうなのか?
それを一々全部調べるのは手間がかかる上、間違えてしまうこともあります。
かといって、駆け出し段階の中小企業の社長や個人事業主には、仕事の手を止めて1から10までゆっくり勉強してるような暇は無いことが多い為、我流で確定申告をやると、経費にならないものを経費にしてしまったり、逆に指摘を恐れて経費になるはずのものを経費にせず、過剰に税を払ってしまうことになります。
確定申告自体をやらずに無申告状態で放置する
仮に確定申告をしない場合、毎年の国民健康保険料を計算して請求書を送る市役所の担当者が不審に思い、個別に連絡をしてくる可能性があります。
市役所側から、直接脱税を疑ったり、直接何かを追求してくることは無いと思いますが、公的機関に「収入/税金の報告をしていない人」としてわざわざ認知されることは、自ら取り立ての標的にしてくれと言ってるのと同じようなものです。
また、真面目に事業をやっていこうと思えば、当然確定申告をしなければ、時効を迎えない限り、いずれどこかの時点で必ずこの空白の確定申告の内容を問われます。
税務調査に入られなかったとしても、前年度の売上・固定資産・負債などの数字は、確定申告を数年すっ飛ばすことによって、色々な面で辻褄が合わなくなってしまいます。
僕の友人でも不動産持っていて確定申告を2年間全くやっていない人がいますが、特に国民健康保険などは申告をしないと、課税基準額みたいなのを国の統計上の平均収入から勝手に決められて請求書が送られてくるので、普通に確定申告やった方がむしろ安くなります。
確定申告自体で脱税を疑われることが最初は心配かもしれませんが、実際に確定申告を経験すると、申告をしない人の方が少数派である以上、申告をしない方が逆に目をつけられる可能性は上がると感じるようになります。
よほどの事情が無い限り、確定申告は必ず行いましょう。
脱税をした場合、バレるのか?バレないのか?
実は、ウーバーイーツの配達員の脱税がバレる可能性は、基本的に限りなくゼロに近いと考えて間違いありません。
理由は、税務署は基本的に対費用効果でターゲットを決める為、売上や収益が少ない個人事業主を相手にしている暇が無いからです。
大学生のバイトに毛が生えたような金額であれば、まずバレないし、他に投資や別のビジネスで数千万円稼いでるみたいな特殊な状況で無い限りは、調査を受けることも無いでしょう。
私は個人事業主界隈で、物販ビジネス、保険や光回線の代理店業をやっている同業者の友達がいますが、彼らの話を聞く限り、年商3000万円クラスの売上になってやっと地域の税務署から標的の候補に挙がる規模であり、月に数十万や百万程度の売上や粗利では、税務調査の対象にすらならないとのことです。
また、税務署の職員側にも当然ノルマがあります。年間の経費が数十万〜100万前後の零細事業主の脱税の粗探しをしても、1泊2日で回収できる税金が数万円程度だとしたら、職員の人件費や交通費だけで下手したら赤字になってしまいます。
それに対し、年商10億の会社の不正を暴き、仮に1000万円の税金を回収することができれば、同じ時間と労力をかけて、100倍以上の成果を得ることができます。
そして、仮に税務調査に入られるレベルに到達したとしても、毎年来ることはなく、数年に一度の頻度で来ることが多いとのこと。
これは、税金の時効が数年以上あることから、一年二年泳がせたとしても、不正をしていたら数年分まとめて回収できるので効率を重視しているのではないかという説もあります。
バレなければいいと脱税することの弊害
何だ、脱税してもバレないなら、脱税し放題じゃん
確かにそうかもしれません。
現に、YoutuberやTwitterで発信している方の話を聞いている限り、職業の倫理観が無かったり、金融リテラシーが低いと感じられる方も多々見受けられるので、脱税している事業者はウーバー配達員の中にもたくさんいると思います。
しかし、脱税に手を染めてどっぷり浸かってしまうと、色々な面でリスクがあります。
まともな人や会社と一緒に仕事ができなくなる
脱税をすればするほど、自分のやっていることに対して深入りや詮索されると困る事柄が増えるので、自分の活動が基本的に人に言えないものとして
・人に極力会わないようになる
・SNSなどで仕事に関する内容を発信できない
・真面目に商売やっている人と組めない
という閉鎖的なものになっていきます。
特に商売を自分でやっている人ほど、こういった人の醸し出す空気に非常に敏感なので、表舞台から地下に潜っている人は、怪しいことをやっている、関わると危なそうという見方をされるようになります。
するとどうなるか?
一緒に仕事をするのも、一緒に酒を飲むのも、 同じようにヤバい何かを抱えていて「こいつは俺達と同類だ、仲間だ」 と認識してくるヤバい連中ばかりになります。
そこでは、爬虫類みたいな人相をした詐欺師がうじゃうじゃ待ち構えていたり、擦り寄ってくるようになります。仕事仲間や友達を作ること自体が普通の人よりも遥かに難しい人達だからです。
脱税は、そちらの黒い世界に手を引かれる最初の一歩です。
心に一度生まれた甘えの隙間はどんどん広がっていき、一度痛い目を見ないと治らない、再起不能な傷になります。
そんな状態では、人の雇用も難しいでしょう。 即ち、外部の仕事を請ける個人事業主から、一生抜けられなくなることを意味します。
表舞台で仕事をしたい、何かを為したい、このままじゃ終わりたくないと思う気持ちがあるなら、脱税には手を染めてはいけません。
脱税をしないと勝負に勝てない、軟弱な体質になる
税金を仮に一切払わない場合、年収200万円弱でも、実質的に年収300万円相当の生活と同じ負荷になるので、固定支出が月数万減ると考えると、これだけで生活自体はめちゃくちゃ楽になります。
これがエスカレートして、500万1000万という単位になると、税金を不正に逃れることの生活やビジネスへの影響力は間違いなく上がっていくので、不正に手を染めれば染めるほど、自分の努力に対して、過剰な報酬・評価・人脈が手に入ることは、簡単に想像ができてしまいます。
するとどうなるか?
借金に慣れると借金をしながら生活することがベースになってしまうように、脱税をして仕事の成果を挙げることが、本人にとっての当たり前状態になってしまいます。
そうなると、税務調査で発覚しない限り、常に爆弾を抱えた状態で5年10年とビジネスを続けることになります。
すぐには効いてきませんが、長期的に体を蝕んでくる病気みたいなものであり、しんどい思いをすることになります。
自分のやっていることを、人に対して胸を張れない
何か成果を挙げたとしても、お金を稼いだとしても、 それが脱税をした上での成果だった場合、 人から褒められても、感謝をされても、 それを心から喜んだり、胸を張ることができなくなります。
そんなことして生きていて、楽しいですかね?
僕は脱税しながらビジネスしたことはありませんが、 本来払うはずの税金を万引きしているようなものですから、 絶対楽しくないだろうし、どう言い訳しても倫理観がおかしくなると思います。
個人事業とはいえど、ビジネスは戦争です。
この仕事で万が一、税務調査に入られるとしたら、身近な人間や同業者の告発です。
同業者や税務署に後ろから刺されたくなかったら、戦場のルールは守りましょう。
ウーバー配達員の仕事は、世間の目は厳しいですが、 間違いなく、人の役に立ち、感謝を頂ける仕事です。
是非その気持ちを、脱税をして私腹を肥やすことではなく、配達員の次の仕事へのステップに繋げるエネルギーに換えていくことをお勧めします。
コメント