実家の別荘化について解説!メリットとデメリットを紹介

実家が空き家になることは避けたいが、
仕事の都合などでどうしても実家に戻れず、
別荘化のような形で管理する事例が増えています。

しかし、賃貸物件のように管理会社に管理される訳でもなく、
維持費も年間どれくらいかかるのか、どんなトラブルが
懸念されるのか、想像がつかない人も少なくありません。

この記事では、そんな実家を
別荘化することについて解説していきます。

目次

実家を別荘化する方法

別荘の法的な定義は明確には無く、
「定住せず、普段は訪れないが
避暑地や避寒などに使う建物」
という解釈をすれば分かりやすいと思いますが、

セカンドハウスのように日常的に使う建物ではなく、
別荘は、非日常的な保養のために使う住宅を意味します。

具体的に、どのように使うかというと

・気候に合わせて、特定の季節だけ住む
・家庭菜園を楽しむ
・週末だけ帰省してリラックスの場として使う
・書斎の部屋を作る
・大災害が起きた場合のリスク分散

などの使い方を行い、必要になった時に、
その都度実家に戻って拠点として使う、
そんな使い方をする人が、最近は増えてきています。

実家を別荘化するメリット

趣味を追及する場として活用できる

年代が上がれば上がる程、仕事一辺倒の生活をする事の
メリット(昇進、昇給、仕事内容の充実など)が
徐々に無くなっていく人が多くなり、2拠点を構えて
別荘のように使う人は増えていく傾向にあります。

また、実家に定住しなくて良いことから、
自治会に加入して地域の方々と密なやりとりをしたり、
役職や班長などを任されることも無くなるので、
しがらみの少ない形で、実家や地元と関われます。

実家を残しつつ、管理も活用もできる

自分の育った思い入れのある実家を売るのは忍びないし、
親が亡くなって相続した場合、即売ってしまうのは
人道的にどうかと思う…という人も多いと思います。

別荘として活用する場合、一ヶ月に一度や
数か月に一度、もしくは期間限定だったとしても
家を定期的に外も中も確認することになるので、
管理をしつつ、リフレッシュの場として活用できます。

実家を別荘化するデメリット

維持費がかかる

実家を壊したり売却しない場合、住み続けるにしても
別荘化するにしても、様々な固定費がかかってきます。

・年間の固定資産税
・毎月の水道光熱費
・火災保険料
・町内会費
・雪国の場合は雪下ろし費用
・実家までの往復交通費
・人件費に相当する家主の体力と時間

また、完全に管理を外注する場合は。

・雑草の除去
・一般家屋向け防犯サービス

に必要に応じてお金がかかり、
一通り払うと、実家がどんなに辺境の田舎でも
年間20-30万円ほどの出費は覚悟した方がいいです。

何だかんだで、管理は面倒

長期で家を空ける場合、色々な問題があります。

例えば、庭付きの実家の場合、雑草が伸びてくるので
一ヶ月以上家を空ける場合、結構な丈まで伸びる為、
除去するだけで結構な時間と体力を奪われます。
(人に依頼する場合、日当で2-3万円はかかります)

また、ゴミの放置や近隣からの悪戯があっても、
長期間家に戻らない場合、対策のしようがありません。

特に倒壊しそうな木造の古い空き家の場合、
治安の良くない地域では、放火の対象として
狙われてしまうこともあります。

監視カメラを設置している家庭もありますが、
そこまでコストを割いてまで防犯をしたいのなら、
住んでしまった方が話が早いということも言えます。

ちなみに、防犯会社の一般家屋向けのサービスは
年間約4~5万円が相場と言われており、
契約時には初期費用も別途かかることが多いです。

まとめ

実家の別荘化には、様々な利点もありますが、
どんな背景であれ、明確な目的が無ければ長続きしません。

実際に、2拠点生活をしている人達に話を聞いてみても
家庭菜園をやるにあたって、年間数十万円を払って1年間、
農業研修に夫婦で取り組んだりと、然るべき準備をしないと
思い付きでやり切れるものではないのが伺えます。

ただ、しっかりと目的を持ち、準備をしておけば、
喫茶室や自習室的に使える家、地元の自然に囲まれて
リラックスできる拠点を持つことは、都心の人には
決して出来ない、充実した生活のきっかけになります。

もし実家の扱いをどうしようか悩んだ際は、
是非、別荘化を検討してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ハイジ/清瀬灰二のアバター ハイジ/清瀬灰二 地元と世界を繋ぐ長男

1986年生まれ。静岡県出身。
新卒入社の大企業→中小企業→個人事業主→破産→日雇い→二度目の起業まで、一通り全部見てきて修羅場を味わった経験を元に、実家暮らし・地域ビジネス・副業・趣味に関する発信を行っています。

横浜DeNAベイスターズ応援歴24年。

コメント

コメントする

目次