実家の財産分与をする方法!兄弟や親族同士で揉めない為の注意点を解説

親が亡くなった時など、財産を相続する機会や、
それに伴う遺産分割協議をする機会があります。

しかし、実家の相続を伴う場合、現金のように
簡単に分割して分けることが出来ないので、
全員が納得できず、話し合いが難航したり
長期化してしまうことも少なくありません。

分割方法は複数ありますが、どれが最善かという
絶対的な答えは無く、家族構成やそれぞれの
事情によって、採るべき方法は変わってきます。

この記事では、そんな実家の
財産分与について解説していきます。

目次

実家の財産を分与する方法

実家の財産を分ける方法は、大きく分けて4つあります。

現物分割

現物分割とは、財産をそれぞれそのままの形で相続します。

例えば、長男は実家を、次男は畑と離れの別荘を、
三男は水田と車庫のエリアをそれぞれ相続するなど。
各々の土地や建物に対して、個別に相続人を設定します。

代償分割

代償分割は、不動産や土地のように、分割できない財産を
相続した人が、相応の現金を他の相続人に渡す方法です。

例えば、2000万円の実家を長男が相続した場合、
次男が何も相続しない場合、その代わりに長男が次男に
1000万円の現金を払う、という相続です。

この場合、兄弟でそれぞれ得るものは違いますが、
金額的には公平を保つことができます。

換価分割

換価分割とは、実家を財産分与する前に
実家の土地建物を売却してしまい、そこで得たお金を
均等に兄弟の間で分配して相続をする方法です。

実家に住む価値、実家を引き取る価値というのは
曖昧なものなので、お金に換算することで
全員がより納得のいく形で分配ができる一方、
実家を手放すことになります。

共有

共有とは、実家を相続人全員で共有する方法です。
共有の名義で登記をすることによって行えます。

例えば、兄弟二人が実家を共有した場合、
長男と次男それぞれが、実家に対して
1/2ずつの権利を持つ、などの形になります。

この場合、二人とも実家を自由に使える一方で、
その後に売却したり、賃貸に出して利益を得る場合は
名義割合に応じた分だけの利益を受け取る権利があります。

それぞれのメリット・デメリット

現物分割

現物分割のメリットは「実家を残せる」という点です。
生まれ育った実家を手放すのは惜しいと考える場合や、
親が亡くなってすぐに実家を売るのは親不孝だと思う点が
相続人の間で一致した場合、お勧めの方法です。

ただ、デメリットとしては、どうしても家を残すと
財産分与が公平に行い辛く、現金が欲しいのに
家を渡される、もしくはその逆パターンになったりと
誰かが不満を抱えてしまう可能性が挙げられます。

代償分割

代償分割のメリットは、家を残しつつ、
兄弟間や相続人の間での公平性を保てることです。

相続が不公平になると困るのは、不平等だと感じる
当人だけでなく、財産をより割増で貰えてしまう側も、
その後の人間関係に影響が残らない、後ろめたいことを
無くしたいという気持ちがあることが多いです。

しかし、代償金を払うことになった、実家を直接相続する
相続人が現金を用意できない場合、選択肢から
外さざるを得ないのが難点になります。

換価分割

換価分割のメリットは、完全に均等・公平に実家の財産を
分割することができる点です。その一方で、実家の建物や
土地を失うので、実家に愛着のある相続人がいる場合は
選択肢から外れる可能性もあります。

また、人口の少ない田舎の場合、土地の広さや
建物の年式にもよりますが、そもそも買う人間がいないと
分割のしようが無い為、その場合も計画が頓挫します。

共有

共有は実家をそのまま残せるので、円満な話し合いができれば
一番良い選択肢に見えますが、共有名義に登記した相続人が
亡くなり、再び相続をすることになった際、相続人候補の人数が
倍以上になるので、再び揉める可能性が高くなります。

また、売却や建て替えに相続人全員の同意が無いと行えない為、
土地建物に対する細かなメンテナンスが行い辛くなるのも
小回りが利かなくなり、問題を先送りにする原因になります。

実家の財産分与で揉めない為のポイント

弁護士の力を借りる

親族の誰もが、相続は人生の間で数回しか経験しません。
初めての場合は、慣れない状況、知らないことだらけの中で
重要な決断を迫られることになります。

兄弟二人の間など、当事者が少ない場合はともかく、
複雑になりそう、揉める要素がありそうだと事前に感じたら
弁護士に相談し、第三者として入ってもらうことを
早めに検討してください。

家族との関係を良好に保つ

遺産相続が揉める原因の一つが、
家族の間の日常的な人間関係です。

特に、年に一回しか顔を合わせない、もしくは
全く連絡を取らない状況が延々と続いていたり、
何かの原因で絶縁状態が続いていると、

・特定の息子に対して不平等な内容の遺言を残す
・相続の段階になって兄弟間で身勝手な主張をする

こういった実家の財産分与の原因になります。

もちろん、家族間の人間関係は人それぞれですが、
いざ相続と向き合う場面になって、急に親族同時で
人間の醜い部分を見せ合うことは、可能な限り
誰でも避けたいと思うはずです。

時には親に電話をしたり、定期的に実家に帰って
対話をしたり、サシ飲みをするなど、日頃から家族同士で
コミュニケーションをする機会を、大切にしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ハイジ/清瀬灰二のアバター ハイジ/清瀬灰二 地元と世界を繋ぐ長男

1986年生まれ。静岡県出身。
新卒入社の大企業→中小企業→個人事業主→破産→日雇い→二度目の起業まで、一通り全部見てきて修羅場を味わった経験を元に、実家暮らし・地域ビジネス・副業・趣味に関する発信を行っています。

横浜DeNAベイスターズ応援歴24年。

コメント

コメントする

目次