実家で暮らしていると、さまざまな理由から、
一人暮らしをしたいと思うことがあります。
・親子間や家族同士の人間関係の原因
・自分の頭の中や心理的な原因
の両方のパターンがありますが、自発的な理由で
実家を出る場合には、家族に対する後ろめたさなどから
実家にいたくないと思ったり、一人暮らしをして
本当にいいのか?自分の考えはおかしいのか?と
悩んでしまうことも少なくありません。
それは、家族が絡むという点もあり、
学校の友人や職場の同僚・先輩と話すには
いささかデリケートで、軽々しいアドバイスが
難しいテーマでもあるからです。
(仮に、それが原因で相手の親子関係が
こじれたりすると、責任を追及されかねないので)
この記事では、そんな、実家を出て
一人暮らしをすることについて、解説していきます。
実家にいたくない理由で一人暮らしをしたいのは、おかしいのか?
親と価値観が合わないことを話していて感じる、
一緒にいてもイライラする時期というのは、
早い人なら思春期でもありますし、人によっては
社会人になって立場が変わったり、実家にお金を
入れるようになってから感じることもあります。
それはごく自然なことであり、親を毛嫌いする気持ちや
実家にいたくない、一人暮らしをしたいという気持ちは
消して恥ずかしいことではありません。
長い間一緒に居れば、そういった感情も含めて
一度家から離れたいという思うのは、自然なことです。
家庭以外でも、会社の中での人間関係や、友人関係、
恋人関係というのは、楽しい面だけでなく関係を保つために、
お互い少しずつ努力する必要があります。
会社の営業に例えるならば、必要経費のようなものです。
相手を思いやる気持ちや行動が無ければ、
自分のやりたいことを100%やらせてもらえることはない。
一人暮らしをしたり、時には自分自身や
家族全体の今後のことについて、しっかり話し合う。
そのやりとりの末に、表面上だけではない、
家族の本当の絆が培われていきます。
そのための最初のステップとして家族と離れる、
実家を出て一人暮らしをするというなら私は賛成ですし、
その考えをしっかり伝えてみてはどうでしょう。
実家にいたくないという理由で
一人暮らしをしたい時はどうすればいいのか?
何故一人暮らしをしたいのかを伝えた上で、
どこに住みたいかを決める
一人暮らしを始める一番多いきっかけは
「進学や就職を機に上京する」
「実家から通える場所に勤めていたが
転勤で離れることになった」
だと思いますが、そういった理由だけでなく、
記事の冒頭で挙げたような、自分の心情的な問題の場合、
それを両親にしっかり伝えましょう。
それが嫌なら、納得をさせられる言い分を作りましょう。
進学先や就職先、今勤めている会社が遠くて辛いのも、
十分、引っ越しを考える理由になります。
逆に、よく分からない、
中途半端な決意や理由で実家を出られると
親としては、非常に心配になります。
私は、そもそも相談をする事が一度も無いまま
就職を決めてしまい、勤務地が東京だったので
地元を強制的に離れるきっかけになりました。
当時のことを考えると親不孝だったかもしれませんが
そうでもしないと、実家を出る言い分は無かったので、
もし当時に戻れた場合も、同じ道を選ぶと思います。
親からどれくらい離れるかを決める
実家から距離を置くことを重要視する場合、
・歩いて10分で住める場所に住むのか
・車や電車で30分ほどの場所に住むのか
・車や電車で2~3時間かかる場所に住むのか
それぞれ、関わり方は全く違ってきます。
例えば、歩いて10分程度の場所ならば
・夕飯くらい一緒に食べよう
・家事の手伝いをしてほしい
・親戚から果物やお菓子が届いたから取りにおいで
この程度の話でも連絡が来ると思いますし、
普段の生活のプライバシーは保たれる一方で
そこまで大きな距離感は感じません。
ですが、車で30分となると、
毎日のように実家に通うのは負担になるので、
何かあった時に駆け付けるには十分な距離ですが、
普段から日常的に連絡をとることは無くなるでしょう。
帰省に2~3時間かかるようになると、
休日が丸々潰れるため、今の私のように
年に数回会うのが精いっぱい、のような状況になります。
なので、実家を離れて、
それくらい通いところに引っ越すということは、
家族から離れるという宣言に等しいものだと思います。
それくらい、物理的な家族との距離は、
そのまま、家族との心の距離を詰める
難易度を上げてしまうのです。
家族に対する考え方は人それぞれですし、
多くの人にとって、まずは自分の人生の幸せや
自分のやりたいことは何かも大事にすると思います。
ただ、家族の元を離れて生活をするという背景には
そういう面もあるということは、念頭に置いておきましょう。
選択肢を絞り、優先事項を決める
そして、働く場所や通う学校などの目的地が決まったら、
・目的地からの距離範囲
・支払いに無理のない家賃
でリサーチをかけると、おのずと住める街は絞られます。
例えば、東京の品川駅に通う必要があり、
そこから通勤に1時間まで耐えられるのであれば
埼玉の川口、神奈川の平塚、千葉の津田沼あたりも
全て選択の範囲になります。
逆に、満員電車だけは死んでも乗りたくないなら、
徒歩10分や15分圏内の歩いて住める範囲の中から
多少家賃が高くても選ぶしかありません。
特に休日に遊ぶ予定も無く、仕事に没頭するなら
最寄り駅の徒歩圏内でもいいと思いますが、
通勤にある程度距離を持たせると、定期券代を
支給してもらった際、その途中の駅に
休日もタダで降りることができるので
この辺りは、自分の過ごし方と相談していきましょう。
必要な一時金・ランニングコストを確認する
どんなに決意が固くても、必要なお金が用意できない場合、
実質的な収入や貯蓄が足りない場合は、
その地域での一人暮らしは無理です。
その場合は、シェアハウスを探したり、
家賃の安い地域を選んだりと、
妥協案を探ることになります。
仮に、家賃が6万円の家を借りるとしたら、
・敷金礼金
・火災保険料
・仲介手数料
・鍵の交換代
・引っ越し代
などを全て含めて、
合計約40万円はかかると想定して
用意しておく必要があります。
実家に暮らしていた場合は、月々のランニングコスト
(食費、水道光熱費、ネット回線日)も、それまでは
一部負担だったり、払っていなかった場合は
一人暮らしを初めて以降、全て負担することになります。
今の給料で、果たして支払いはできるのか?
一部、毎月の固定費をカットする必要があるか?
事前に確認しておきましょう。
実家にいたくないという理由で
一人暮らしを実際にした人は他にいるのか?
ネット上には、実家で暮らしたくないという理由で
実際に一人暮らしをしている人、もしくは
これからしようと思っている人の情報発信や
お悩み相談が、たくさん転がっています。
その一部を紹介させてもらうと・・・
・親の世話になっている状況が嫌で、早く自立したい
・実家が恵まれすぎて、人として駄目になりそうなので
このまま延々と甘えていたくない。
朝食も夕食もすぐに出てきて、何も苦労することが無い。
・今までの自分を知らない人がたくさんいる、
新しい環境で自分の人生をやり直したい
・一人の時間を作ることで、一度真剣に自分と向き合いたい
・人に気を遣わない、自分ひとりだけの空間が欲しい
・特に家を出なければいけない理由は無いんだけど、
すごく好きな街があり、そこに住んで暮らしたい
・姉夫婦が一緒に住んでいるので、居心地はいいけど
気を遣わせたくないので、早く一人暮らしして自活したい
・窮屈な思いをしてまで実家に住んでいたくないから
一人暮らしをしたいだけですが、わがままでしょうか?
など、色々な理由があり、特に家を出る深刻な理由が無く、
社会人になり、自分で稼ぐようになった時点で、
住む場所を探して、家を出たいと自分で思うことは、
ごく自然なことだと思います。
家を離れて一人で暮らし始めることには、
自分だけがやりたいことをしたり、幸せになろうという
後ろめたさを感じるかもあるかもしれませんが、
たった一度の人生、自分の気持ちを大事にしてください。
コメント